おかげさまでたくさんの方から好評をいただいており、これからもジャズを分かりやすくそして楽しく真剣になれる学習内容を提供していきたいと思っています。
当教室の強みはピアノ未経験の方や初心者の方へのレッスンが得意であることです。
Sense of camaraderie
小学生や20-70代までの幅広い年代や未経験の方からプロ志望など様々な方が入会してくださっています。
ピアノの練習は孤独になりがちですが、ジャズは他の楽器とのアンサンブルが基本の音楽なので弾けるようになっていくとどんどん仲間が広がっていきます。教室としても不定期に開催される合宿や飲み会を通して紳士淑女が集う新たな大人のコミュニティを形成しています。

※是非当教室のピアノのサウンドをお聴きください。
協力 : ジャズベーシスト 白幡真都
Facility
教室のグランドピアノは「YAMAHA C3X(2018年購入)」を河野自身が工房から選定したものになります。
ジャズには「アンサンブル」が目標に設定されるため、他楽器とのサウンドの調和等を考えると海外製のピアノより国産のYAMAHAのピアノの方がジャズには合っていると考えて導入しています。
また、サントリーホールの専任調律師である日本でも指折りの調律師の方が丁寧に1回6時間以上の時間をかけて調律をしていますので、そのサウンドは格別です。
Greetings
はじめまして、この度は本ページを閲覧いただきありがとうございます。
私は「教えることが大好きです」。
両親共に学校教員の子として生まれ、学生時代は4年間某大手進学塾で英語講師のアルバイトをしていました。
その後は音楽留学をしましたがその目的も、もちろん演奏も上手くなりたかったのですが、『いつか教える立場になろうという人間が本場のジャズに触れていなければ受講生から信用されない』と考えて、ジャズが世界一盛り上がっているNYに留学しました。人生をかけて『教える』という仕事をまっとうしたいと思って日々精進しています。
これからもジャズやピアノに興味がある方々の力になれるように教室を充実させていこうと思っています。皆様のご入会をお待ちしております。
ジャズピアニスト 河野祐亮
